こんにちは。
インスタグラム皆さんやってますか?
私もBASEでショップをスタートさせインスタグラムを連携させました。
くわしくはこちらで

【簡単】BASEのインスタグラムと連動して集客をアップしよう。
こんにちは。 BASEを始めた方はSEOに弱いBASEで販売を始めていると 思います。 私も初めてみたはいいものの全く集客が増えません。 それはそうですよね誰もそのことにきずくわけはありません。 BASEを...
毎日写真をアップしてお店の宣伝をしていますが
インスタグラムのハッシュタグは最大30個つけれます。
毎日30個もハッシュタグをつけるので1つづつつけてたら30分くらいかかります。
うーん、このままだと面倒くさくて続かない・・・
なにか簡単な方法があるはずだ。
あります!!
辞書機能をつかえばハッシュタグの定型文がつくれる!!
クリップボードなどいろいろなアプリを使用しましたがこれが一番簡単で使いやすい。
しかむカスタムも自在なので自分の使いやすいようにできます。
どのようにするのかというと
例えば私の場合古着を写真をアップしています。
- ふるぎと入力すると
- キーボードの変換候補のところに使用したいハッシュタグがずら~と表示
- 選択すると入力終了。
簡単です。
GOOGLE日本語入力の辞書機能を使う。
andoroid アンドロイドの場合GOOGLE日本語入力を使いましょう。
- google 日本語入力のソフトを立ち上げます。
- 辞書ツール ポチ
- +ボタンを押して 入力モードにします。
- 新しい単語の追加画面
- 単語の欄にハッシュタグを入力
- よみ にひらがなで入力する単語を入れる。
私の場合は「しゃしん」と入力するとハッシュタグが表示されるようにしました。
例えば「はっしゅ」と入れると変換のとこにハッシュタグが表示したい場合
ここのよみのとこに「はっしゅ」といれてくださいね。
単語の欄は文字数がきまっているのであまり長くは入力できません。
入りきれない場合は追加で「しゃしん」など同じワードで2つ作成すれば
候補欄に2つの候補がでます。
もちろん「しゃしん2」など自分がわかるように分けてもいいです。
インスタグラムの写真の種類ごとにハッシュタグの登録を変える。
私の場合 古着、写真と2つのジャンルでインスタをアップしています。
それぞれ「ふるぎ」、「しゃしん」でハッシュタグを分けて登録しています。
インスタでアップしたい写真のジャンルやターゲットにしたい年齢層ごとなど
自分で登録をカスタムしておけば一発でハッシュタグを入力できます。

こんな感じで一発ペーストできます。
iphoneの場合も辞書機能でハッシュタグを登録
同じくiphoneでも本体に入っておる辞書機能で同じく登録ができます。
基本は先ほど説明した内容と同じ登録の仕方です。
設定 > 一般 > キーボード > ユーザー辞書の順に開きます。
ハッシュタグは毎回同じほうがフォロワーが増えやすい
始めたころは毎回違ったハッシュタグを使用して反応をみてしまいがちですが
実はある程度は同じハッシュタグを使用していったほうがいいです。
同じハッシュタグを使用することでアカウントがどんなジャンルなのか
アルゴリズムが認識されていきます。
ある程度定型のハッシュタグを使用して月1回くらいの見直しをしていって
みてください。
コメント